金の価値
2020年08月24日
最近のニュースのひとつに、金価格の高騰が!
そこで、無知なゆえに調べてみました。
金のいままでの産出量は19万トンくらいだそうです。
オリンピックの競技用50メートルプール(深さ2メートル)3杯以上の量らしいです。
鉱山石1トンあたり、僅か5グラムしかとれないみたいです。
そしてあと発掘可能な期間は14から20年ほどで終わるそうです。
海底何千メートルの深さにはあるにはあるらしいのですが・・・
そして、廃棄の携帯1トンあたりからは150グラムもとれるそうです!
これは、びっくり!鉱山石の30倍!
この先も金は高騰するかはわかりません?
もともと、宇宙からきたとか・・・・
隕石には、金やプラチナが含まれているとか・・・・
話しは変わって、古くはアメリカで金の兌換(だかん)制度がありました。
西部時代なんて、ドルの価値をうらずける経済も信用できなかったんでしょうね。
いつでもドルと金を交換できるアメリカ政府の保証みたいなものです。
そして、ニクソン大統領の時代で廃止にした。
いわゆるニクソンショックですね。
世界がウイルスにより経済が悪化しているのも金高騰の原因でしょうかね?
全世界が共通の電子マネーになれば、うらずけるものは世界の経済力か、はたまた金、プラチナ
なのか?
全世界の経済が落ち込んで為替が動かなくなれば、金価格が経済の目安になるんでしょうかね。
話しが尽きないのでこのへんで。
帰ったら金色のピラニアの重さをはかってみようっと(笑)
それではまた
ココ住友